術後に発熱及び重度知覚過敏が生じ、抜髄や抜歯が必要になる事があります。健康な引き締まった歯ぐきは骨より上2,3ミリの位置に移動します。結果的に歯ぐきが下がり、歯が伸びたような感覚に感じられる方もいらっしゃいます。
歯ぐきに隠れていた歯の根の部分が露出することになりますので知覚過敏となります。
数カ月かけて落ち着いてはいきますが、痛みに弱い方、重度歯周病の方の場合は神経を取ってでも歯を残さないと歯が抜けてしまわれる方がいらっしゃいます。
※あくまで概算金額で、お口の中の状態や治療をスタートする年齢によって異なります。
ご相談下さい。
歯や土台と接着させる基礎の部分と、表面に見える部分に分けることができます。
単一材料での製作も可能ですが、強度的な問題や土台(心棒)等の問題があり、それぞれの材質での組み合わせになっています。
| 基礎の材料 (表面の材料) | 価格(円) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| セラミック (セラミック) | 110,000円(税込) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
| ※臼歯部不可 | |||||||
| 超硬質レジン (超硬質レジン) | 99,000円(税込) | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | × | ◎ |
| ※臼歯部不可 | |||||||
| パラジウム合金 (硬質レジン) | 保険 適応 | △ | × | × | × | × | × |
| パラジウム合金 (超硬質レジン) | 77,000円(税込) | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | ◎ |
| チタン合金 (超硬質レジン) | 110,000円(税込) | ◯ | △ | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ |
| 貴金属合金 (超硬質レジン) | 110,000円(税込) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
| 貴金属合金MB (セラミック) | 143,000円(税込) | ◎ | △ | ◎ | ◯ | × | ◎ |
| 金合金AGC (セラミック) | 143,000円(税込) | ◎ | ◯ | ◎ | ◯ | × | ◎ |
| アルミナ (セラミック) | 173,250(税込) | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
| ※1歯欠損まで | |||||||
| ジルコニア (セラミック) | 110,000円(税込) | ◯ | ◎ | ◎ | ◎ | × | ◎ |
接着ブリッジ・・・ 231,000円(税込)~
1本の歯が欠損していて両隣1本ずつ土台にした場合、合計3本の治療費と計算されます。
色材質により1本77,000円(税込)(すべて金属)の場合と110,000円(税込)(欠損歯の部分のみ白)の2種類になり、その3倍の金額220,500円または315,000円となります。
ラミネートべニア・・・ 110,000円(税込)~
(※概算金額は2018年5月20日現在のものです)
| インレー (詰め物) | 隣接 | 価格(円) | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| セラミック | 有り | 77,000円(税込) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| なし | 55,000円(税込) | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 超硬質 レジン | 有り | 42,000 | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ |
| なし | 33,000円(税込) | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | ◯ | |
| 金合金 | 有り | 66,000円(税込) | やや金色 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| なし | 66,000円(税込) | やや金色 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| パラジウム 合金 | 有り | 33,000円(税込) | 銀色 | △ | × | ◎ | △ |
| なし | 33,000円(税込) | 銀色 | △ | × | ◎ | △ | |
| 有り | 保険適応 | 銀色 | △ | × | × | △ | |
| なし | 保険適応 | 銀色 | △ | × | × | △ |
(※概算金額は2018年年5月20日現在のものです)
ご存知の通り、最近は急激に石油や貴金属の価格高騰が起こり、今もなお上がり続けています。
この影響を受け、この度、当院でも、やむなく金属を使用する補綴物(私費)の料金を値上げさせて頂くことになりました。
患者様にはご負担をおかけし、大変申し訳ございませんが、治療の質を落とさないためのものです。
なお、すでに金額が確定契約されていらっしゃる部分に関してはそのままの金額で治療をお受けいただけます。
何卒ご理解の上、ご協力をお願い申し上げます。
